2016年1月23日土曜日

ASUS:S1モバイルプロジェクター:Huawei P8lite:Anycast:ワイヤレス接続

と言うことでプロジェクターにワイヤレスで接続できるレシーバーを用意してみた。

P8liteとAnycastとS1
目的は電源が無い出先の場所でワイヤレスでプロジェクターにスマホの動画を投影なのだけどこれでなんとかいけそう。
早速テスト。
Anycastの設定説明画面
Anycastは調べてみるとezcastのパチもんの部類?らしいのかな?
STEP1でスマホのQRリーダー等でQRコードを読み取るとWIFIの設定画面等がスマホに表れるので設定してやるとWIFIルーターとAnycastが繋がる。繋がると画面も白い線で繋がる。
続いてスマホのWIFIの設定でスキャンするとAnycastのSSIDが現れるのでそっちに繋げる。
この状態で3つ繋がっている状態でP8liteのデフォの動画プレイヤーで転送は出来たがこれだとChromecastとあんまり変わらない。
一回設定してしまうとAnycastが勝手に自宅のWIFIに繋がっちゃうので外に出てWIFIの届かない所で実験。

ミラキャストの画面
Anycastに付いてるボタンを押してやるとミラキャストの画面に切り替わる。
スマホのWIFIをOFFにしてWi-Fi DirectでAnycastに繋げると一瞬繋がってメッセージが変わるのだが直ぐ接続が切れてしまう。他の数種類のスマホで試しても同じ。なにかやり方があるのだろうか?

そこでミラキャストは諦めてezcastのアプリを落として繋げようとしてみるもパチもんですよみたいなメッセージが出てダメ。
で、GoogleCastに繋いでいた時にBluetoothヘッドホンに繋げるように落としていたlocalCastというアプリで試してみたら繋がった!


LocalCastは最初Chromecastに繋がる設定になっているので変えてやればあっさり繋がる。
暫く連続で動画を流してみたけど安定性はいまいち。
だけどとりあえずは使えそう。
使ってみるとかなり便利に感じるがグーグルマップとかも対応してくれればなー。
フィルムを車のフロントガラスに貼って投影してサイバーな感じを味わいながらドライブでもしてみたい。

2016年1月4日月曜日

ASUS S1にHUAWEI P8lite

サッカーの練習の時にみんなでみれるモニターが欲しかったんだけど持ち運びが簡単なの欲しくてモバイルプロジェクターを探してみた。
スマホの動画をそこそこ明るく実用的に視聴できるのを探したけどプロジェクター自体結構な値段。
そこで色々悩んだ挙句、ASUSのS1を選んでみた。
バッテリー内蔵でUSB給電も出来る。

スライド式のレンズカバー付きでサイドにピント調整
オーディオOUT、HDMI/MHL入力、USB給電、AC、電源スイッチ
でスマホがHUAWEI P8liteでとりあえず付属のMHLケーブルで接続するが映らない、、
で調べてみたら殆どのSIMフリースマホはMHLに対応してないみたい。
MHLという規格があるのも初めてしったのだけどそもそもp8liteはHDMIにも対応してないみたい。
じゃー無線で飛ばすしかなさそうなんだけどとりあえず家にあったChromecastでWIFI経由で繋ぐのはOK。

じゃー出先でWIFI環境が無い時に使うにはミラキャストレシーバーなるものがあるらしく次回はそれ届いたら試してみます。
映るかなー?

2016年1月1日金曜日

100均自作車載タブレットホルダー

正月暇だったので元旦に100均でタブレットの車載ホルダーを物色。
理想は取り外し可能で安い!事。
100均と言えども点数が多くなるとアマゾンでそれなりのホルダーを買ったほうが安く上がる時もある。
安く、機能性に優れるのを作れるのか?

で考えたのがこの材料。
接着剤に強力磁石とブックホルダー
接着剤はプラスチックと磁石をくっつけるので2液を混ぜるタイプを。
マグネットは2400ガウスの強力なの×2。
あとスマイルがカワイイブックホルダー。
2400ガウス
ブックホルダーは手で角度を調整。
腰折れしないよう根本を曲げる
で、タブレットはASUSの何年か前に元旦のセールで買ったなんとか動く程度のもの。
タブレットにマグネットを接着剤で付けるのだけど、本当ならばカバーなど装着してそこに磁石を付けたい所だが今回は直で貼り付ける。磁石が強力でタブレットに影響しそうなので真似しないほうがよさそう。
マグネットを6個接着剤でくっつける。
マグネット2個だと振動でズレそうな感じがするので多めに6個付けてみた。
しっかり乾燥したら残りの磁石を載せてその上に接着剤を付ける。
2重に載せた磁石の上に接着剤を付ける。

そしてブックホルダーへバチーーン!と合体!
予め車で位置を合わせて置いて狙った所へくっつける。
背面のカメラが隠れないような場所を。
水平にしてしっかりくっつけるまで待つ.。次の日までほっといた。
ちなみに、接着剤が手についてしまいティッシュで拭くといかにもあれの後みたいになるので注意。
薄手のゴム手袋等あれば装着して作業したほうが安全だが面倒なのでいっつも素手。
隙間に差し込む。案外すんなり入る。ベゼルが付いたりするときついかも、、。
で、肝心の車への取り付けなんだけど2DINのユニットの隙間に挿して固定。
これが案外安定してしっかり固定される。
車のパネルに傷が付かないようにマイクロファイバークロスを挟む。これも100均。

ちなみに2DINユニットの下にも挿せる。挿すとこんな感じ。
装着してしばらくテストドライブしたけどしっかり固定されていてまったくズレは無い。
が、磁石が強力過ぎてタブレットを外すのにかなりの力が居る。
磁石3個でも良かったかも。
タブレットをナビで使うつもりだったけど、テザリングで繋いだASUSのK01A?はスペックが低すぎる為かGPSの掴みが悪く全然グーグルマップが実用的に使えない。
ので次回はこれやろうと思ったきっかけのモノを使用して再制作!